2月26日のパピークラス
こんにちは、看護師の高須です☺︎
2月26日のパピークラスの様子をお伝えします♪
今回一つ目のテーマは「クレートトレーニング」について。
お泊まりやお出かけ時、
災害時など、様々な場面で活躍間違いなし!のクレート。
クレートは言わば”持ち運びできるお家”なんです☺︎
今回はそんなクレートを居心地よく過ごせるように練習しました♪
こちらはトイプードルのまさおくん☆

はじめは少し警戒気味でしたが

くるっと回って一周できました♪
こちらは今回初参加、ミニチュアダックスフントよカイくん☆

季節にあった敷物をひいてあげると
より快適に過ごせますね♪
こちらも今回初参加のミニチュアダッヌスフントの瑠生くん☆

扉を閉めたクレートのなかでも
フードに夢中になっていればへっちゃら!
クレートに入れようとして追いかけ回したり
押し込んだりせずに
自分から喜んで入ってくれるように
子犬のうちから練習しておきましょう!
さて、上の写真で瑠生くんが食べているのは「コング」
実はコングはいろんな場面で使える役立ちアイテムなんです!
クレートのなかで静かにすごしてもらいたいとき
家事の合間に少し遊んでいてほしいとき
噛みたい欲求を満たしてあげたいとき
診察中や待合室でも!
ぜひお家でもコングを有効活用してあげてください(^^)
今回はクレートとあわせて
みんなで一緒にコングも作りました♪

こちらは今回初参加の柴犬、空助ちゃんのご家族♪
それぞれのわんちゃんにあったオリジナルコング
ぜひお家でも作ってください♪
二つ目のテーマは「マグネットハンド」
マグネットハンドとはその名の通り、
マグネットのようにわんちゃんが手にくっついてくることです。
マグネットハンドを練習しておくと
おすわりやフセ
ゴロンやターンなど
かわいい技も教えることができるので、
ぜひ練習してみてください♡
今回はターンの練習をしました(^^)
カイくん☆


まさおくん☆


みなさん上手にくるっと回って
かわいい姿を見せてくれました♡
さて最後はプレイタイム☆
まずは瑠生くん(左)とカイくん(右)

カイくんが遊んでる様子を
少し離れたところで観察する瑠生くん(^^)

こちらはまさおくん(上)とカイくん(下)

ごあいさつをすませ、
追いかけっこをして遊びました☆
こちらは空助くん☆

柴犬さんが大好きなテイルティーザーや

バスマットでフード探しをしました♪
今回もたくさんのご参加ありがとうございました(^^)
暖かくなってきましたが、
季節の変わり目には体調を崩される動物さんも多いですので
お気をつけてお過ごしください♪
