犬の前十字靭帯疾患の症状、治療について|志木市のアポロ動物病院

犬の前十字靭帯疾患の症状、治療について|志木市のアポロ動物病院

 

志木市、さいたま市、朝霞市、新座市、富士見市のみなさんこんにちは。

埼玉県志木市にあるアポロ動物病院獣医師の植野です。

今回は、犬の前十字靭帯疾患についてご説明をさせていただきます。

 

前十字靱帯疾患とは 

前十字靭帯は太ももの骨(大腿骨)と脛の骨(脛骨)をつなぐ靭帯です。

前十字靭帯が断裂したり(完全、部分的)、伸びてしまったりする病気をまとめて前十字靭帯疾患と呼んでいます。

前十字靭帯は膝関節を曲げ伸ばしする時に、脛骨が前に飛び出さないようにストッパーの役目を果たしています。そのため靭帯に何らかの問題が起こると膝関節が不安定になったり、痛みを引き起こして歩行に異常が生じます。同時に半月板という関節の中にあるクッションの役割をしている部分にも損傷が起きることが多いです。

断裂の原因は主にふたつあります。

1つは靭帯が徐々に弱っていき少しずつ損傷を蓄積していくケースで、犬では多い原因とされています。もう1つは激しい運動や事故などにより急に断裂するケース(急性外傷性断裂)ですが、健康な犬では稀とされています。

前十字靱帯疾患になりやすいタイプ 

小型犬から大型犬まで全ての犬種で起こりうる疾患ですが、特に体重の負担が大きい大型犬〜超大型犬で起こりやすいとされています。

またどの年齢でも起きますが、大型犬では若齢で発生する傾向にあります。

片方の足で発症した場合、半数近くはすでに反対側にも発症しているか、いずれ発症すると言われています。

好発犬種:ラブラドール・レトリーバー、ゴールデン・レトリーバー、ニューファンドランド、ロットワイラー、ブルドック、ボクサー、セント・バーナード、バーニーズ・マウンテン・ドッグ、マスティフ、チャウ・チャウ、柴犬、ウェルシュ・コーギー、アメリカン・コッカー・スパニエル、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、ビーグル、トイ・プードル、ヨークシャー・テリアなど

 

前十字靭帯疾患の症状 

靭帯損傷の程度や半月板損傷の有無などにより症状の重さは変わってきます。

一般的には足をひきづったり、かばうように歩く様子が見られます。

痛がったり、足を上げたままケンケンして歩くこともあります。

前十字靱帯疾患の診断 

まずは歩く様子や座り方を見て(視診)、足を触って筋肉量や関節の痛み・腫れ・熱感などを確認します(触診)。触診では脛骨の前方への引き出しがないかどうかも確認します(脛骨前方引出試験、脛骨圧迫試験)。

レントゲン検査では脛骨が前方に変位していないか、関節液が貯まっていないかなどを確認します。痛みが強い場合は、動物のストレス軽減や診断の正確性を上げるために鎮静や麻酔をかけることもあります。

この時点である程度診断をしますが、必要な場合はさらにMRI検査や関節鏡検査を行う場合もあります。これらの検査を行うと断裂の程度、半月板損傷の有無などより詳しい情報が得られます。

 

前十字靱帯疾患の治療 

基本的には外科手術が必要になります。

手術方法には大きく2通りあります。

1つは人工の靭帯を作り、失われた靭帯機能の代わりをする方法です(関節外制動法)。糸で大腿骨と脛骨を結び、膝関節の安定化を図ります。様々な術式がありますが、当院では前十字靭帯の治療として最も多く実施されているLFS法(Lateral Fabellotibial Suture)を行っています。手術手技が容易で治療成績が良い術式であり、成功率は90%以上とされています。

もう一つは骨を切りプレートで固定する方法です(TPLO)。骨を切って角度を変えて固定することで本来の関節の状態に近づけ、脛骨が前方に移動しないようにします。

 

手術を行わない場合は保存療法を行います。これは根本的な治療ではなく、現状維持を目指す治療法です。具体的には必要に合わせて体重制限、痛み止めの投与、運動制限、リハビリなどを行います。

 

前十字靱帯疾患の術後の注意点 

入院期間はその子の状態や性格によりますが、数日〜1週間程度です。

患部がむくんだり炎症を起こすので、冷却や包帯の処置を行い対処します。また入院中から少しずつリハビリを始めます。

退院後も自宅でリハビリを行い、2週間程度で抜糸をして足の状態を確認します。その後もしばらくリハビリで通院していただき、ご自宅でのリハビリ方法を病院で一緒に練習します。

多くの場合は術後2ヶ月程度で関節が安定して歩くことができるようになります。

前十字靱帯疾患の予後

合併症としては関節の動きが悪くなる、痛みが残る、術部の感染などが挙げられますが、外科手術の成功率は一般的に良いとされています。

保存療法ではほとんどの場合で変形性関節症が進行していき、痛みや関節可動域の制限が起こります。

 

前十字靱帯疾患の治療は志木市のアポロ動物病院へ

ここまでお読みいただきありがとうございました前十字靭帯疾患は早期の治療が重要となります。アポロ動物病院では治療にも対応しております。

お悩みの場合はぜひお気軽にご相談ください。